
○「姿勢の癖」
・椅子に座るとき、足を組む
+2
・いつも同じ側の肩にバックをかける、または、同じ手でバックを持つ
+1
・歩いているとよくつまずく
+1
・横向きで足を交差して寝ることが多い +1
・テレビまたはパソコンの画面を真正面で見ている -1
・仕事・家事をしていて、疲れると背伸びをしたり腕をまわしたりする
-1
・首や腰を鳴らす癖がある +1
・横向きになってテレビを見る
+1
・よく、正座を崩して座る(横座り・女の子座りをする)
+2
・立ち仕事で同じ動作を繰り返す事が多い +1
+8/10
○「体の不調・症状」
・便秘症である
+1
・生理痛がひどい
+1
・最近、疲れやすい
+1
・極端なO脚・X脚である
+1
・高血圧または低血圧である
+1
・肩が凝る
+1
・足のむくみはない、もしくは、むくみにくい
-1
・冷え性ではない
-1
・ヒップのたるみが気になる
+1
・ウエストは細いのに、足が太くボトム選びが困難な人
+1
・口を開け閉めして、顎がカクカク鳴らない
-1
・太りやすい、またはダイエットしているのに痩せにくい
+1
・猫背である
+1
・顔の形が左右対称ではない気がする +1
・左右の肩のラインがそろってない +1
・肌荒れがひどい
+1
+10/16
○日常の習慣
・風呂上りや運動後にストレッチをする
-1
・テニス・ゴルフなど片方の手、もしくは同じ動きを繰り返すスポーツをする
+1
・よく、ランニングやウォーキングをする
-1
・食べ物を食べるとき、片方だけで噛む癖がある
+1
・つい暴飲暴食をしてしまう
+1
・つい夜更かしをしてしまう
+1
+2/6
実年齢+合計=骨盤年齢
(最高+20/32)
評価
+5以下 今のところ、重度ではないようですが、不調があるようでしたら、+だった項目を注意するといいでしょう。
+7〜12 骨盤がすでに、かなり曲がっている状態です。これから年を重ねるに連れて、様々な異常が起こりえる可能性があります。早めのケアーを心がけましょう
+12以上 もう、何かしら体の不調が出ていることでしょう。検定を見直して、自分が注意出来そうな項目を気をつけることで、体の不調も改善してくると思われます。しかし、歪みが重度だと、自分の力では難しいかもしれません。一度、整体や鍼など身体のメンテナンスをすることをお勧めします。
【関連する記事】