2006年04月23日

足の冷え

良く、女性で足が冷えて困ってる人がいると思いますが、何枚も靴下を重ね合わせても、あんまり温まらないというのが現状だと思います。      冷えといっても、様々な理由がありますが、やはり、内臓の循環不良からが多いと思われます。 なので、まずは、「肩凝り その1」でも書いたと通り、お腹を温めてみてください。  

それから、足の血行を良くしなければいけないのですが、知ってって欲しいのは、動脈(心臓から出てくる血液の流れ)は心臓がポンプの働きをしてくれるので、流れやすいですが、静脈(心臓に戻る血液の流れ)は筋肉の動きがポンプとなって、循環しやすいのです。そのため、男性よりも筋肉量が少ない女性に冷え症が多いともいえるのです。(男性で冷え症の人は、大抵、内臓の疲れです)  外反母趾も女性に多いのは足底筋という筋肉が弱っているためで、靴だけのせいではありません。筋肉がないから、元の形に戻れずに、靴の形のまま変形してしまうのです。(これについては、今度、書きます。)

要するに、筋肉が少ないと、外反母趾にもなり、冷え症にもなりやすいのです。だから、歩くときに足の裏で、しかっり地面を踏みしめるように歩いてみてください。  そうやって、筋肉を意識することで、静脈の循環が良くなって、冷えも変わってくることでしょう。  簡単なことからで、いいので、お風呂でよく足の指を動かす、揉むなどもやってみてください。

あと、裏技ですが、寝るときに足の裏にシップを貼り付けて寝ると、足が温まりやすいです。これは、シップの作用である、消炎剤が、筋肉に働きかけて、循環がよくなるためです。試してみてください。実は、あしを細くする、ダイエット効果もありますよ!
 他には、レンジで温めるジェル状の湯たんぽなどで、股関節を温めても、効果が出ます。股関節の内側を動脈が通ってるので、そこを温めると、足全体がホカホカしてきます。足の裏を直接温めるより、大元を温めれば、きっと変わると思いますよ。    で、足の筋肉もつけるよう、努力して下さいexclamation
posted by タケちん at 19:25| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

自己紹介・相互リンク
Excerpt: こんにちは!当サイト管理人のきら☆と申します。当サイトは健康によい物を幅広く提供しています。 また当サイトは相互リンク大歓迎!! 希望の方はコメント欄・もしくはメールにて受付中です&#6389..
Weblog: 健康生活レシピ
Tracked: 2006-04-23 22:28
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。