2006年05月18日

お腹を温める方法

毎回、お腹を温めると言ってきましたが、どう温めればイイのか??

ホッカイロなどで、お腹を温めても、表面だけが熱くて、お腹の肝心な奥までは温めることが出来ません。外出時は、仕方が無いので、ホッカイロで代替でイイのですが、家でやるときは、やはり湯たんぽがいいでしょう。

この時期、なかなか薬局などでてに入れにくくなりましたが、冷房が効き過ぎてくる、この時期の方が、重宝しなければいけない物だと思います。
一番イイのは、やはり、昔ながらの湯たんぽですね。これは、保温率がナンバー1だからです。しかし、重いです。次にイイのは、ジェル状の、レンジでチンできるタイプの湯たんぽですね。これは、軽いし、簡単に温められるし、イイです。ただし、保温率が低いですね。(うちでは、寝る前にチンして、今でも、お腹に入れて眠りについてます。気持ち良くて、グッスリ寝れます。)
あとは、タオルを熱いお湯に浸してビニール袋に入れて、お腹にあてるとか、ジップロックに濡れタオルをいれて、レンジで温めるなどが代替的に使えます。是非、毎日、行ってください!!  特に、私の治療を受けた患者さんは、分かってますよね? やりましょうわーい(嬉しい顔)

目ところで、なぜ、ホッカイロよりもイイか分かりますか?人間の体は、ほとんどが水分で出来ているのです。だから、水分を含んだもので温めると早く、しかも、奥まで浸透するのです。肩凝りも、腰痛も、冷えも効きますから試してみてください。
posted by タケちん at 01:27| Comment(2) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おっ、早速ジェルゆたんぽ買います。でもseesaaて広告多いね。
Posted by wankoro at 2006年05月19日 00:31
湯たんぽのお湯は翌朝いろいろ使えるところもいいですよね。
粉石けんを溶かしたり、洗顔に使ったりしています。
じんわり。
Posted by たこ麗子 at 2006年05月27日 01:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

横浜でお買い物
Excerpt: 昨日はアクセス数低めだったけどみなさん三連休をエンジョイ中?あたくしは横浜高島屋でピエールカルダンのサンダル買ってお茶を飲んで来たわ。 横浜JOINUS 水信パーラーアフタヌーンティーセットダーリンは..
Weblog: 腹筋とくびれ
Tracked: 2006-05-27 01:16

原油値上げ対策…湯たんぽとホットパック
Excerpt: 油断するとキャップがエアコンの温度設定を+5度にしている今日この頃。今日はCo2と電気代削減にいそしむわたしの愛用品をご紹介します。湯たんぽです。電磁波100カットでほかほか。寝ていて熱くなったら蹴飛..
Weblog: 腹筋とくびれ
Tracked: 2006-05-27 01:18
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。