冷蔵庫の普及によりいつでも冷たいものを食べれるようになった
◎昔は、夏暑いから、スイカ・きゅうり・トマト・なす・梨・・・などで水分補給と体を冷やさせ暑さをしのいだ。また、刺身は冷えるから、わさびやショウガなど体を温める薬味を用いた
◎冬は寒いからリンゴ・カボチャ(冬至に食べる理由)・クリ・ねぎ・ニラ・・・・など体を温める食材を用いた
◎南国フルーツ・・・南国は暑いから、体を冷やす果物ばかり(みかん・バナナ・びわ・メロン・・・・)
◎ペットボトル・・・冷蔵庫で冷やし置いて、いつでも飲める
これらが、食生活の狂いを生じ、体を冷えさせてしまう
<対策>
・旬の物を食べるように心がける
・冷たいものの一気飲みを避ける
・温野菜を食べる
・温かいものを食べる
・体を温める食物と冷やす食べ物をバランスよく食べれば、+-0になり冷えを防げる